本文へスキップ

茨城県つくば美術館は、個展やグループ展などに利用できるギャラリー事業を中心に行っています。さまざまな美術活動の発表の場としてご利用ください。

TEL. 029-856-3711

〒305-0031 茨城県つくば市吾妻2-8

美術講演会・ワークショップNEWS&FAQ


 
 ワークショップ
 

2023年12月2日(土) ※終了しました
「巨大松ぼっくりでクリスマスツリー ワークショップ」
 大王松からとれる巨大松ぼっくりにかざりつけして、自分だけのクリスマスツリーをつくろう!




チラシ画像はこちら 

ご参加ありがとうございました! 

 
 美術講演会
 


2023年11月25日(土)※終了しました

「自立する芸術家の矜持 ―キリスト教絵画における自画像の出現」
 15世紀から16世紀にかけて、西洋絵画は宗教に奉仕する道具や装置から、芸術家の自己表明のメディアに移り変わろうとして いた。画家がキリスト教の福音書記者のひとりにみずからの姿を仮託し、新しい図像の形式を創造した例をとりあげ、芸術家 による矜恃の戦略的表明を読み解こうとする。
 
 講師:寺門 臨太郎氏(筑波大学芸術系准教授)




チラシ画像はこちら 

ご参加ありがとうございました! 


 ワークショップ
 

2023年8月5日(土)
※終了しました

「手染めで自分だけのオリジナルトートバッグをつくろう!ワークショップ」
 はんこスタンプ・板染め技法を使って2種類のオリジナルトートバッグをつくろう!!

 


 チラシ画像はこちら 

 ご参加ありがとうございました! 


 ワークショップ
 

2023年7月16日(土)※終了しました 

「石ころ絵画 ワークショップ」
 好きな石ころを選んで、アクリル絵の具やペンを使って、形に合わせて想像した絵を描こう!

 

 チラシ画像はこちら 

 ご参加ありがとうございました! 


 美術実技講座
 

2023年5月20日(土)※終了しました
「リアル色鉛筆レッスン」
 描いて飾って楽しめる作品を3時間で仕上げます。
 基本の塗り方からリアルに見える表現まで学んでいただけます。
 初めての方からすでに色鉛筆画を楽しんでいる方まで、丁寧にアドバイスいたします。

 講師:三上 詩絵 氏(色鉛筆画家)

 

 チラシ画像はこちら 

 ご参加ありがとうございました! 

 
 美術講演会
 

2022年11月5日(土) ※終了しました
「モナ・リザの教科書 ―ARTの原義と三つの謎から―」
 レオナルド・ダ・ヴィンチが描いた《モナ・リザ》は、世界で最も有名な美術作品として知られています。
 本講演会では「モナ・リザの教科書」(渡邊晃一著、日本文教出版)をもとに、近年に解明された《モナ・リザ》の
 描かれたイメージ(モデルは誰か)、絵画材料と制作技法の謎を、ARTの原義と重ねながら著者が解説します。

 
 講師:渡邊 晃一 氏(福島大学人間発達文化学類教授)

 

 チラシ画像はこちら 

 ご参加ありがとうございました! 

 ワークショップ
 

2022年10月15日(土)
※終了しました
「藍染めで、自分だけのシルクスカーフとミニバッグを作ろう ワークショップ」
 染色してオリジナルのスカーフとバッグを作ります。
 模様をひとつずつお選びいただけます。
 《スカーフ》・棒絞り ・折り絞り ・板締絞り
 《バッグ》 ・板締絞り ・巻き上げ絞り

 

 チラシ画像はこちら 

 ご参加ありがとうございました! 


 ワークショップ
 

2022年8月20日(土)
※終了しました
「手染めで自分だけのオリジナルトートバッグをつくろう! ワークショップ」
 はんこスタンプ・板染め技法を使って2種類のオリジナルトートバッグをつくろう!!

 

 チラシ画像はこちら 

 ご参加ありがとうございました! 


 ワークショップ
 
2022年7月17日(土) ※終了しました
「石ころ絵画 ワークショップ」
 好きな石ころを選んで、アクリル絵の具やペンを使って、形に合わせて想像した絵を描こう!

 

 チラシ画像はこちら 

 ご参加ありがとうございました! 


 
 美術講演会
 

2021年11月20日(土)
※終了しました
「渋沢栄一を描いた画家 石橋和訓 ―二人の交流を通してみる 明治期の政財界と美術―」
 明治期にイギリスのロイヤル・アカデミーに留学した島根県出身の洋画家石橋和訓(1876-1928)と、
 支援者であり肖像画の顧客であった実業家渋沢栄一(1840-1931)との交流を通して、
 20世紀初頭の画壇と政財界との繋がり、 美術における「男性同盟」形成の背景を読み解きます。

 講師:林 みちこ氏(筑波大学芸術系准教授)

 

 チラシ画像はこちら 

 ご参加ありがとうございました! 


 
 ワークショップ
 

2021年11月6日(土)※終了しました

「毛糸玉で ぽんぽんリースをつくろう! ワークショップ」

 ハロウィンやクリスマスで大活躍!毛糸玉や松ぼっくりなどの素材を使って、ワイヤーリースをかざりつけよう!

 

 チラシ画像はこちら 

 ご参加ありがとうございました! 

 
 ワークショップ
 

2021年9月18日(土)

「手染めで 自分だけの オリジナルトートバッグをつくろう! ワークショップ」

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となりました
 どんな色を使うか、どんな模様にしたいかを選んで、ひとつしかない特別なトートバッグをつくってみよう!

 

 チラシ画像はこちら 

 
 ワークショップ
 

2021年7月22日(木・祝)
※終了しました
「石ころ絵画 ワークショップ」
 好きな石ころを選んで、アクリル絵の具やペンを使って、形に合わせて想像した絵を描こう!

 

 チラシ画像はこちら 

 ご参加ありがとうございました! 


 
 美術講演会
 

2020年12月5日(土)※終了しました

「『傑作』の眩惑−レンブラント、フェルメールと17世紀のオランダ絵画−」
 17世紀オランダ絵画には、レンブラントの《夜警》やフェルメールの《青いターバンの少女》など
 大小の「傑作」が多数ある。作品成立時の社会背景や近代の美術制度なども視野に入れなが、
 誰が「傑作」(と呼ぶもの)を作りあげ、わたしたちは「傑作」(と呼ばれるもの)に何を見ているのかを考える。

 講師:寺門 臨太郎 氏(筑波大学芸術系准教授)

 

 チラシ画像はこちら 

 ご参加ありがとうございました! 

 
 ワークショップ
 

2020年11月7日(土)※終了しました

「ランタンツリーをつくろう! ワークショップ」
 絵の具、クレヨンなどの画材や、折り紙などの素材を自由に使ってデコレーションし、
 世界にひとつだけのランタンツリーを 作ろう!(※ランタンツリーの高さは約70p、
 使用するあかりはLEDライトです)

 

 チラシ画像はこちら 

 ランタンツリー詳細はこちら 

 ご参加ありがとうございました! 

 
 ワークショップ
 

2020年8月22日(土)※終了しました

「ジオラマの世界をつくってみよう!ワークショップ」
 

 ビー玉・折り紙・紙粘土・ストロー・紙コップ・木材などから材料を選んで、
 箱の中に好きなテーマの世界を作りましょう!
 「ジオラマ」とは、風景などを立体的な模型にしたもののことで、箱をのぞいてその世界を楽しむことができます。

 講師:金子 典子 氏
 
     

 チラシ画像はこちら 

 ご参加ありがとうございました! 



 ワークショップ
2019年11月30日(土)※終了しました
「色つき石こうでオリジナルレリーフをつくろう!ワークショップ」

 絵を描いた丸い型に石こうを流し込んで、円盤状のレリーフを作ります!乾かした後は, きらきらスパンコールや、
 かわいいモールでデコレーションしたり絵の具で色をつけたりしてみましょう!
 作品が完成したら、ディスプレイスタンドなどにたてて飾ってみましょう!

 講師:阿片 陽介 氏 (造形作家)

 

 チラシ画像はこちら 

 ご参加ありがとうございました! 


 美術講演会

2019年10月26日(土)※終了しました
「スポーツ芸術への誘い 〜知られざるオリンピック芸術競技とメダリスト〜」
 スポーツの祭典であるオリンピックには、かつて「芸術競技」があり、1936年のベルリン大会では、
 二人の日本人画家の銅メダリストがいました。この知られざる史実をはじめとして、画家の体操選手、
 ボート競技の小説家、不思議な画歴、芸術展示と文化プログラ、嘉納治五郎と岡倉天心、
 東京高等師範と東京美術学校、「いだてん」とヤタガラス等々、オリンピックやスポーツと文化芸術の
 関わりについて解説します。
 また、廃棄されるスポーツ競技用のボールに絵を描いてアートの力で新しい命を吹き込む
 「リボーン・アートボール」についても紹介します。
 2020年に開催されるオリンピック・パラリンピック東京大会を契機にスポーツと芸術の関わりの
 歴史を振り返ります。

 講師:太田 圭 氏(筑波大学芸術系 教授)

 

 ご参加ありがとうございました! 




 
 ワークショップ
2019年8月17日(土)※終了しました
「バードコールをつくって鳥と遊ぼう!ワークショップ」
 鳥の鳴き声のような音をだす木のおもちゃ、バードコールを作ろう!
 自由にデコレーションして楽しもう!ネジを左右にまわすと小鳥の鳴き声のようなかわいい音がでます。
 絵の具やスパンコール、カラフルなモールなどを使って自由にデコレーションしよう。

 講師:嶋 啓 氏 (筑波学院大学 教授)
 
 

 チラシ画像はこちら 

 ご参加ありがとうございました! 




 
 ワークショップ
2019年7月14日(日)※終了しました
「つくば美術館ワークショップ in 吾妻まつり」
 ワークショップ@ ビー玉コロコロ絵画に挑戦!

 ビー玉にカラフルな絵の具をつけて、画用紙の上で自由に転がして絵を描きましょう!
 どんな不思議な模様ができあがるかな?
 コロコロとビー玉を転がすと、紙の上に思いがけない模様がうかんできます。

 

 ワークショップA 大型ランタンの共同制作

 つくば美術館の大型ランタンをリニューアルします!
 色々な素材を使って、みんなで協力して作ろう!
 完成したランタンは、つくばランタンアートの会場にかざります!

 


 ご参加ありがとうございました!






バナースペース

茨城県つくば美術館

〒305-0031
茨城県つくば市吾妻2-8

TEL 029-856-3711
FAX 029-856-3358
E-mail info@tsukuba.museum.ibk.ed.jp








※この施設の運営には、宝くじの収益 金の一部が使われています。