本文へスキップ

土曜講座

土曜講座会場風景

茨城県内の学芸員等が、様々な視点やアプローチにもとづく講座を行います。
経験や研鑽を通じて学んだことをはじめ、展覧会で関わった作家の人となりなど、学芸員でなければ語れないエピソード等についてお話しします。
土曜日の午後は、当館の講座にぜひご参加ください。

【令和7年度 土曜講座 第7回】

「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展」について

「ゲゲゲの鬼太郎」をはじめ多くの妖怪作品を生み出し、日本に妖怪文化を定着させた漫画家・水木しげる。講座では、水木しげるの妖怪画を取り上げながら、妖怪たちがどのように描かれてきたかを紐解きます。

講師:木澤 沙羅 氏
(茨城県天心記念五浦美術館学芸員)


[日時]10月11日(土)13:30~1時間半程度 ※受付開始 13:00~
[場所]つくば美術館 2階アルスホール
[対象]どなたでも
[参加費]不要
[事前受付]9月14日(日)9:00~10月9日(木)17:00

受付フォームボタン

※事前受付の定員(50名)に達し次第、受付フォームは締め切りとなります。当日受付の枠(30名)もございます。


※下記のチラシ画像をクリックすると、pdfが開きます。

土曜講座チラシpdf

※都合により開催日や内容が変更になる場合があります。事前にHPをご確認の上お越しください。

※土曜講座に車でお越しの場合は、当館指定駐車場「南2」または「北2」をご利用ください。2時間の割引処理をいたします。

※当日の講座で撮影した写真や動画は、広報などで利用させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。