本文へスキップ

ご利用ガイド

展示室で展覧会を
開催希望の方はこちら

茨城県つくば美術館は、つくばエクスプレス つくば駅を降りてすぐの中央公園に隣接した「つくば文化会館アルス」内にあります。
2014年以降はギャラリー事業を中心としており、展示室(貸しギャラリー)は個展やグループ展など、さまざまな美術活動の発表の場として利用することができます。

つくば文化会館アルス

写真:つくば文化会館アルス

アルス(ARS)は、ラテン語で「芸術・学芸・美術」等を意味します。

美術館部分と図書館部分を中心に構成される複合文化施設であり、美術館は茨城県、図書館はつくば市により管理運営されています。




茨城県つくば美術館
(茨城県近代美術館つくば分館)

写真:展示室

展示室(1階)

展示室は、個展やグループ展などに利用できるギャラリー事業を中心に行っています。
展示室で展覧会を
開催希望の方はこちら

開館時間: 
9時30分~17時
[入場は16時30分まで]
休館日: 
月曜日(ただし祝日の場合は開館、翌日休館)及び年末年始
入館料: 
無料(主催者の都合により有料の場合があります)




写真:講座室

講座室(2階)

講座室では、美術館が主催するビデオ鑑賞会やワークショップなどのイベントを実施しています。
講座室内には、子どもたちが塗り絵や折り紙、スタンプ作りなどを楽しめる「つく美でつくり場」、当館が所蔵する茨城県立美術館や全国の美術図録を自由に閲覧できる「美術図書ライブラリー」を設けています。トップページ下部のカレンダーで開室日時をご確認の上、ぜひご利用ください。


ミュージアムショップ

写真:ミュージアムショップ

ミュージアムショップ a
(1階 ※展示室入口横)

営業時間:
9時30分~17時
※美術館の開館日に準ずる

美術関係書籍やスタッフが厳選した雑貨などをとりそろえています。
展示室(ギャラリー)で展覧会を行う団体・個人の方が図録等を販売したい場合は、ミュージアムショップ a での委託販売となります。
また、ショップの一角に作家の方々の委託販売スペースを設けています。ご興味のある方は、直接ミュージアムショップ a へお問い合わせください。

図録の在庫はこちら


カフェ

写真:カフェ オハナ

カフェ オハナ(1階)

営業時間:10時30分~16時

屋外展示場に面したカフェテリアです。

臨時休業する場合がございます。
営業時間等の詳細は、直接カフェ オハナ(TEL:029-856-2527)へお問い合わせ下さい。


つくば市立中央図書館(1階)

写真:つくば市立中央図書館

どなたでも様々な図書資料を閲覧できます。つくば市内に在住・在勤・在学している方、または下妻市・土浦市に在住の方は、利用カードを作ると図書館資料を借りることができます。

詳細は、つくば市立中央図書館(TEL:029-856-4311)へお問い合わせ下さい。

つくば市ホームページ
つくば市立中央図書館 のページへ



アルスホール(2階)

写真:アルスホール

100名収容の多目的ホール。つくば美術館では土曜講座をアルスホールで開催しています。一般の方も有料にて、講演会、映画会、コンサートなどにご利用いただけます。

詳細は、つくば市立中央図書館(TEL:029-856-4311)へお問い合わせ下さい。

つくば市ホームページ
社会教育施設 アルスホール のページへ




バリアフリー情報

  • ・盲人用誘導(点字)ブロック[屋外から屋内]
  • ・スロープ [道路側入り口]
  • ・エレベーター [1階から2階]
  • ・多機能トイレ 2ヶ所 [オストメイト対応トイレ1階]
  • ・身障者用駐車スペース 2台 [業務用駐車場入口左側]
  • ・車椅子 3台 [文化会館アルス入口に2台・美術館に1台]

年間パスポート

共通年間パスポート ―
近代美術館(水戸)/天心記念五浦美術館(北茨城)/陶芸美術館(笠間)

茨城県で、美術館が身近で親しみやすく、多くの皆様にご利用していただけるように、「共通年間パスポート」を販売しております。「共通年間パスポート」で、県立美術館が主催するすべての展覧会を、1年間に何度でもご観覧いただくことができます。是非「共通年間パスポート」をご利用き、多くの美術作品をご鑑賞ください。

※つくば美術館ではパスポートの利用者対象となる県立美術館主催の展覧会はありません。


販売価格
一般 3,550円 / 高大生 2,370円 / 小中学生 1,180円
※免除規定に該当される方は入館無料ですので、ご注意ください。
※令和6年10月1日より、条例改定により料金が変更となりました。
有効期限
発行日から1年間
販売窓口
「共通年間パスポート」は、各県立美術館の窓口で販売します。詳しくは各県立美術館へお問い合わせください。